谷 充展のブログ

ある時、不意に胸を衝く言葉たち。そういうものが、どこかに隠れている。そんな場所。

冬至、お天道様が顔を出す時間、時間がかかることを忌避しない

冬至

1年でもっとも昼が短い日。

つまり

夜がいちばん長くなる日。

 

もっとも、南半球では

逆に昼がもっとも長くなる日

であるはずなんだけど。

 

大学に入って、北欧の

夏至

という文化に触れてから

1年のうちの

春分夏至秋分冬至

この節目を意識するようになった。

 

夏至の頃はまだ本格的な夏は

やってきていないけれど

その日から昼間の長さは

どんどん短くなっていく。

暑さの盛りと

日照時間のピークとの

間のズレが

不思議な感覚をもたらす。

 

逆に冬至の日には、

今日からどんどんお天道様が

顔を出している時間が

増えていくことを考えると

不思議とわくわくしてくる。

 

同時に、いちばん夜が長い日と

1年の終わりが重なることで

クライマックス独特の空気感が

わりと好きでもある。

 

本当は銭湯に行って

柚子湯につかろうと思っていたけれど

会社の忘年会の帰りの電車で

思いっきり寝過ごして

結局家に着いたのが11時半。

 

まぁ仕方ない。

 

相変わらず

ネジの外れた蛇口のように

鼻水が出続けているけれど

一晩寝れば確実に回復するので

湯船でしっかりあったまって

早々に寝ることにしよう。

 

明日は審判資格の更新講習会。

午前中にフィットネスをやって

昼から競技規則のテストと講習。

1日仕事です。

 

東京に出てきて3回目の更新。

いろいろな試合を経験して

知ってる顔も増えてきたので

いろんな人に挨拶できるのも楽しみ。

やっぱり新しい環境に入ったら

何事も時間はかかるもの。

多かれ少なかれ。

 

語学も同じで。

新しい言語を始めるにあたって

大事な心構えは

決して焦らないこと。

 

そんなことを考えながら

お風呂が沸くのを待つ夜。

 

ねむねむ。